人目よくらむ

雑記です

自宅のひかりTVのSTBにDLNAサーバを設定した

自宅でひかりTVSTB(セットトップボックス)のDLNAサーバ機能を設定してみたらメチャクチャ快適になったというお話。

今の家に引っ越してきたのは約3年前、引っ越しと同時にひかりTVを契約。地デジもひかりTVで見ることができる。当初出たばかりのSTBはトリプルチューナーと銘打たれていて三番組同時に外付けのHDDに録画できるという、なかなかの優れものだった。


しかしイケてない点があった。録画した番組をHDDから他のDVDなどのディスクメディアに移せないのであった。なのでどうしても消したくない番組はHDDに溜まる一方…。 そんな中、非公式ながらもHDD内の番組をDVDなどに焼く唯一の方法が、DLNAサーバを設定して同じネットワーク上のパソコンで焼くという方法だった。これがいかに大変な作業なのかは2年ちょい前の自分のツイートが物語っていた。 

 

しかも唯一ひかりTVを録画できるとされたソフトウェア「DiXiM BD Burner 2013」は2014年12月31日で販売終了という…(上のツイートの1週間後である)
もうひかりTV経由でHDDに録画した映像を円盤メディアに移すことはこの時点でほぼ諦めていた。

しかし2年の時を経て再びひかりTVを円盤に移したい事案が発生したので調べ直したところ、SONYのPC TV Plusという(おそらくnasne向けの)ソフトが最近更新されて、ひかりTV経由の番組もメディアに移せるっぽいことが分かった。



しかし最初の問題として、STBが自宅内のLAN上でネットワーク的に隔離されているというのがあった。ネットワーク構成がこんななってるのである。

f:id:oga_wan:20170329234343p:plain

もちろんネットワークに詳しい方ならこの接続がどれだけアホなことになっているかお分かりかと思うが、設置当初はこの構成じゃないと安定して通信が出来なかったのだ。普通に考えればネットワーク構成は下のようになる。

f:id:oga_wan:20170329234657p:plain


今回、まずこの構成に変えてみるところから始めてみたところ、特に問題なく通信できるようになっていた。おそらく、STBファームウェア更新によって改善されたのであろうと思う。おそらくIPv6関連のアップデートが関係していると思われる。

そんなわけで晴れてSTBDLNAサーバを設定したところ、なんてことはない、さっくりとPC/スマホからSTBに接続できるようになったのであった。


早速、SONY PC TV PlusをPCにインストールして、番組をBD-Rに焼いてみたところ、(かなり時間がかかったものの)ダビングに成功した。焼けたBDは家のBDプレイヤーで再生できることを確認した。(ダビングした番組がコピーワンスだったのでSTBからは勝手に削除された)


結果として
・HDDに録画した番組をBDなどのメディアに移せるようになった
・録画した番組を家の中ならどこでも見られるようになった
・というか普通にTV番組をリアルタイムでスマホで視聴できる
・なのでムスメとリモコンの奪い合いをしなくて良くなった


という革命が起こったわけである。
便利な世の中になったのぅ。

というわけで、今さらながらひかりTVDLNAサーバをお勧めしたい。
あとひかりTVはもっとこういう情報(SONY PC TV Plusの件)などを積極的に発信して便利さをアピールしてほしい。もうNetflixとかが便利すぎてしまっているので、ひかりTVもちょっとそういう方向に寄せて行って欲しいものである。